「生活習慣を改善するための日記」を自己評価アーカイブ

  1. 住環境改善のためのメール例
  2. リラックスする方法を公開したい。
  3. 「4時半に寝たので、12時になってやっと目が覚める。そのまま30分くらい布団の中の気持ちよさを味わう。」の生活習慣を評価改善
  • コンロ交換の手配ありがとうございました。無事に交換が済み、とても環境が良くなりました。また、気になる部分が見つかったのでご相談させて頂きます。

    ・浴室の床のタイルが一枚剥がれている
    ・洗面台の排水管にものの落下を止める部分がなくなっている
    ・可能な範囲で掃除をしても洗面台と浴室の排水口の異臭が収まらなくなっている
    ・トイレを流すたび、浴室の排水口から「コポコポ」音がなるようになっている

    修理の方を派遣して頂ける場合は、基本的にいつでも大丈夫ですので、できるだけ早い時期によろしくお願いします。

    また、8月2日の午前中に、以前アドバイスいただいた形でエアコンをもう一機設置することにしましたので、報告させて頂きます。


  • 自分けっこう悩んじゃう性格だから、リラックスする方法を公開して、色々な人を癒していきたい(*^_^*)

    リラックスの方法の記事も使えそうだから、ぜひ書いてください。
    記事は今まで通りメールで提供してもらえば、ブログに掲載していきます。
    リラックスの話はここで公開していきます。
    http://shukan.s-teem.com/

  • 4時半に寝たので、12時になってやっと目が覚める。そのまま30分くらい布団の中の気持ちよさを味わう。
    2:41 2007/09/09起きたらすぐに手の一部分だけでもいいから動かし続ければよかった。それかノリのいい音楽を聴く。
    起きてすぐうがいをする。その後、コカコーラゼロを飲んで、歯磨きをする。
    組織論の本を読みながら、日本型経営の欠点を克服した会社を作りたいと奮起する。
    弟がおきてきたので朝の挨拶。米をたいてもらう。目玉焼きを作ってもらうのを断る。ウインナーだけ焼いてもらう。
    たまねぎ、人参、しめじ、ピーマンを切って電子レンジにかけ、味噌と生卵とご飯を加えて朝ごはんを作る。
    すぐにデンタルフロスで歯をきれいにして、歯磨きをする。
    布団で少し休む。
    弟とウエストの話をする。ウエストの自慢をするのが恥ずかしいのか、心臓の動きの話を先に振ってきた。
    2:51 2007/09/09表面からはわからない相手が本当に言いたいことを見抜こう。
    自分を監視ために日記を書くことを考える。すぐに実践。
    2:52 2007/09/09最高の一日を遅れるようになるためには、予定を立てておくことも必要。
    曖昧な精神論を具体的に言い換えないといけないと考える。
    2:52 2007/09/09古くから残っている言葉には意外とすごい意味がある。それを実践で生かそう。
    オールドバインのコミュニケーション人間関係系情報商材のセールスレターを読む。
    他の人の人生は現在の表面的な状態だけでなく、自分の人生と同じように一生全体を考える必要がある。
    2:54 2007/09/09うまく行っている人のことを「努力したんだな」と見れると嫉妬することはありえない。
    常に得るものと失うものの両面に目を向ける。
    みんなで共通の計画を立てて、それに従えば、未来は完全に予測できる。今は全員が自分勝手に動いているから未来が不確定。
    「ネット起業ライティング」のセールスレターを読む。
    質問その1:性別・年齢層・性格・家族構成・過去にどんな人生を歩んできたか?
    質問その2:職業・収入・支出・
    質問その3:日頃、顕在意識においてどんな悩み・不安を抱えているのか?
    質問その4:その問題はどんな場面で強く意識されるか?
    質問その5:問題がある反面、心ではどんな欲求や快楽をもとめているのか?
    質問その6:抑圧して潜在意識で悩んでいることは?
    質問その7:あなたの売っている情報にどれほどの知識があるのか?
    質問その8:もし、あなたに怒りを覚えるとしたらどんな理由か?
    質問その9:あなたの売っている商材を買い、どんな風に感謝をするのか?
    最後の質問:ここで読み手の存在をリアルに想像してみたが、その読み手はそれでもあなたの情報を必要としていたか?
    マインドコントロールコピーライティングのセールスレターを読む。
    情報商材とセールスレターをいきなり作成し、その作成過程で思ったことなどをブログに書く。
    弟が「単位がたくさん取れててよかった」と喜びを伝えてきたが、「よかったね」と共感したあとに、
    言葉に詰まって「必要な単位だけとって卒業すればいいさ」と自分の頭の考え方中心の不必要な発言をしてしまった。
    2:59 2007/09/09普段考えていることは本当につい言葉にしてしまう。普段から他人が喜ぶことだけを考えよう。
    シャワーを浴びながら、文章力・キャッチコピーなどの情報商材の売り方を考える。
    抜歯と矯正歯科とコンビニと歌について話す。
    記憶力アップとは、過去の記憶を適切なタイミングで言語の力を使って再構築することです。
    19:19 2007/09/07メモをした時間を明記して、すべての考え方をこのメモ帳に書く。そして、次の日の朝に分類しなおす。
    3:01 2007/09/09夜に分類することになった。明日は朝分類しよう。
    19:24 2007/09/07昔やろうと思っていたことでできないことはたくさんある。自分のすべてを記せばそれが防げる。
    19:28 2007/09/07自分のすべてをカテゴリーわけして記録しておけば、記憶力が飛躍的にアップする。
    19:35 2007/09/07相手が真実味を感じて一番喜ぶ褒め言葉を使おう。客観的にみてたいしたことなくても相手が本当にうれしそうならべた褒めするべきだ。
    19:43 2007/09/07コミュニティから一人ひとりとの人間関係まで特徴を冷静に分析しよう。
    20:17 2007/09/07感性価値を重視しよう。自分の感性価値もチェックする。
    20:26 2007/09/07一秒でも早く情報を吸収・理解する。そして、覚えるかメモするか忘れるか決めよう。曖昧にしてはいけない。
    23:01 2007/09/07人に注意して改善させるより、手本を見せて改善させる。
    23:47 2007/09/07金スマとイケメンバラエティを見てしまった。
    0:39 2007/09/08マンガの話を一生懸命はなしてしまった。好きなのに普段抑圧してる分、話し出すととまらない。
    0:43 2007/09/08自分がいいことをしたら自分で自分を褒めるとよい方向に人生が進んでいく。
    0:45 2007/09/08人を分析する視点。性別・年齢・家族構成・家族の性格・性格・夢・目標・悩み・趣味。
    怒り、笑い、喜び、興奮、悲しみ、挫折を感じる原因は?
    悩みの言葉は?「モチベーションを維持するにはどうすればいいのだろう?」
    1:21 2007/09/08カジノや宝くじについて軽く語ってしまった。期待値計算をすると意味がないということを。ネット犯罪についても。
    1:27 2007/09/08好奇心を刺激して行動させる。その行動がお客様の幸せにつながるように。
    1:42 2007/09/08「なるほど!」という感情が発生するメカニズムを考える。
    潜在意識でなんとなく思っていたことを言葉で説明されると「なるほど」と感じる。
    わからないことがわかったら「なるほど」と感じる。興味があって、一度の説明でりかいできれば「なるほど」と感じる。
    2:29 2007/09/08関係者をすべて成功者に変えるほど魅力的な人物になる。
    2:32 2007/09/08一直線に成功できることを考えるようになる。
    2:38 2007/09/08ストレッチ、筋力トレーニング前の身体の分析。
    身長178、バスト83,5、ウエスト73、ヒップ88,5、肩幅41、足27、手19、腕75、股下83、恥骨90,5顔27
    同身長平均バスト87,3、ウエスト74,3、ヒップ92,7足26,4、手20、腕76,8
    2ちゃんねるを見てしまった。非日常的な議論が面白くて。最初は、日本人男性の平均スリーサイズを見てた。
    4:31 2007/09/08時間管理のノウハウ。自分が集中して仕事できる時間を最大化する。
    4:35 2007/09/08背中や顔のにきびを触らない。
    4:36 2007/09/08このブログには、「ある目的のために何かをする」「何かをしたことは、どうだった」
    「こう考えた」を書く。
    4:45 2007/09/08断片的な情報で自信を付けたり、不安になったりしないようにするべきと考える。
    4:47 2007/09/08母音シフトの言葉が含まれている場合は、母音シフトのキーで辞書登録する。
    4:49 2007/09/08警察が防犯活動ができればいいのにと考える。防犯のときだけの権限を考えればいいはず。
    5:43 2007/09/08WEB検索履歴もすべて記録されているので社会的に価値の低いサイトは検索しない。
    6:30 2007/09/08時間の観点から自分が人生でやれることを考える。
    6:43 2007/09/08まともに利益を出せるサイトなら、広告を出せばよい。SEO対策は素晴らしいサイトで行う。
    6:56 2007/09/08個人の能力を上げることにこだわらない。他人の能力を上げることに集中しよう。
    7:04 2007/09/08苦労して複雑な作業を積み貸さなければできなかったことを、簡単にやってしまうすごい人になる。
    7:11 2007/09/08画像はサービスの内容をよく伝えるため、お客様の人生を本当によくする決断をしてもらうために使う。
    7:24 2007/09/08他人がどうなるべきなのかを具体的に把握した上で相手に働きかける。
    7:27 2007/09/08世界中のすべての人に通じる地球語を使って、すべての人の幸せを実現するためのアイディアを考える。
    人間はどんな状態であるのが一番よいのかを議論して、世界が進む方向を決める。
    7:35 2007/09/08脳が疲れきったと感じてから、それを乗り越えて一生懸命考えるとよいアイディアがたくさん浮かぶ。
    7:52 2007/09/08ワクワクして眠れないときに徹夜をしていたから、徹夜をすると自然とワクワクするアイディアが浮かぶ。
    8:02 2007/09/08全宇宙の人、全世界の人が幸せになれるようにビジネスをする。
    幸せを追求する人同士がシナジーを起す仕組みを作ることが必要。
    8:13 2007/09/08考え方次第でどんなことでも楽しめる。それならば、非常識なほど社会に役立つことをすればいい。
    8:41 2007/09/08社会貢献できることに熱中することが幸せです。
    8:42 2007/09/08いまや世界は切り捨てて考えることはできないほど、個人の人生と密接に関係している。宇宙はまだそれほど影響がない。
    世界中のすべての人と友人の関係になる。その友人が全員幸せであることが自分の幸せ。
    9:13 2007/09/08社会に必要なものをすべて作り出せる会社を作ってしまえば、自力で幸せな社会を作れる。
    現実的には他の組織と積極的に協力しながら、幸せな社会を作る。