ティップネスでダイエットアーカイブ

  1. ハタヨガ
  2. ティップネスに入会して1カ月の結果
  3. 体組成分析カルテ
  4. 筋トレの頻度
  5. 今日のティップネス 8月14日(土)
  6. 今日のティップネス 8/7
  7. ジム通いスタート!

  • ティップネスでダイエット 11月中旬

    ティップネスに通って4か月が経とうとしています。
    4キログラムは痩せてますので、おしゃれも楽しい今日この頃です。
    後ろ姿が別人のようで、誰だかわからなかった…なんてうれしい言葉もきけちゃいます。

    HATHA YOGA D・B・F(ハタヨガ ディープ・ブレス・フロウ)45分を初体験です。

    スピリチュアルな面もあるヨガは、かなり精神的にもリラックスできます。
    しかし、翌日には筋肉痛になってしまいました。いつもの運動では使わない筋肉にしっかりと効くんですね。

    初めてなので、ポーズを決めることは難しいけど、終わった後は気分がスッキリとしたのをはっきりと感じました。
    これからはヨガの教室に積極的にかよわなくちゃ♪

  • ティップネスに入会して1カ月の結果

    ティップネスに入会して1カ月、週3回のペースで通うことができました。

    1回の運動量は1時間半程度です。筋トレをスタジオレッスンを組み合わせて最後にお風呂に入ります。

    人工温泉ですが、暑い夏にお風呂にしっかり入るのは気持ちの良いものです。

    帰り道に汗だくになってしまいますが…(汗)

    2010年8月26日3回目の体組成分析カルテ

    7月26日 身長165cm BMI22.4 適正目標値は21.0 ⇒-1.4cm目標

    8月26日 身長165cm BMI22.1 適正目標値は21.0 ⇒-1.1cm目標


    7月26日 体重61.1kg 適正目標値 57.2 ⇒-3.9kg目標

    8月26日 体重60.1kg 適正目標値 57.2 ⇒-2.9kg目標

    7月26日 筋肉量 39.0kg 適正目標値 41.6 ⇒ +2.5kg目標

    8月26日 筋肉量 39.4kg 適正目標値 41.6 ⇒ +2.2kg目標


    7月26日 脂肪量 19.6kg 適正目標値 13.1kg ⇒ -6.4kg

    8月26日 脂肪量 18.3kg 適正目標値 13.1kg ⇒ -5.1 kg

    7月26日 脂肪率 32.1% 適正目標値 18.0~28.0% ⇒ -14.1~4.1%

    8月26日 脂肪率 30.4% 適正目標値 18.0~28.0% ⇒ -12.4~2.2%

    一か月で脂肪量が1.3kg減らすことができたので、ティップネスの商品券1000円をゲットすることができました♪

  • ティップネスでダイエット

    ティップネス開始日2010年7月26日

    体組成分析カルテをしました。

    身長165cm BMI22.4 適正目標値は21.0 ⇒-1.4cm目標

    体重61.1kg 適正目標値 57.2 ⇒-3.9kg目標

    スタイルポジションは、境界型肥満と診断されました。
    身長に対する体重は適正範囲なのに、体脂肪率が適正範囲を大きく上回ってています…

    筋肉量 39.0kg 適正目標値 41.6 ⇒ +2.5kg目標

    脂肪量 19.6kg 適正目標値 13.1kg ⇒ -6.4kg


  • 筋トレの頻度

    筋トレを始めたら、筋肉痛がおこります。

    アラフィフになると翌日、さらにその翌日には痛みが増していたりします…


    筋トレには、ルールはあります。疲労を回復させ、怪我を防ぎ、効果的にトレーニングを行うためのルールです。

    強い筋トレは一日おきです。ただし、部位を分ければ、毎日筋トレしてもかまいません。

    「強度の高い筋肉トレーニングを行ったら、その筋肉は休息させる(この間に筋肉は強化されます※超回復)。」という原則によることなのです。

    「強度の高い」をどう捉えるかがポイントでもありますが、同じ動作を、20回は繰り返せないような強さのエクササイズは、「強度が高い」目安になります。

    そういうトレーニングをしたら、同じ筋肉(部位)を使う種目は、翌日には行わないのが基本です。

    脚の筋トレを行った次の日は、脚のトレーニングをお休みすれば、他の筋トレ(たとえば上半身など)は行っても大丈夫です。

    ※超回復
    どんな人でも、それぞれのレベルに応じた筋力トレーニングによって、筋力が強化されます。
    トレーニングを行ったとき、筋肉の筋線維はいったん部分的に断裂、破裂されます。この断裂した筋線維は、48時間~72時間の回復期を経て、断裂される以前より少しだけ太い筋線維へと修復されます。

    このことをを「超回復」といいます。逆に張り切りすぎて、トレーニングを毎日行うと、「超回復」にいたる前に疲労期(オーバーワーク)へと移行するため、筋肉は衰えてしまいます。

  • 今日のティップネス 8月14日(土)

    10時30分スタート

    ウォーキングマシン10分⇒ジムで筋トレ(背筋、腹筋、二の腕、足)

    11時20分から初めての「優しいハウスダンス」に参加。45分のエクササイズ

    足の動きはエアロビですが、腰から上でダンスの動きをつけると様になるけど、手を動かすと足が動かなくなる…

    手と足がバラバラになってしまって、苦笑いな感じでしたが、汗をたくさんかいて気分は爽快でした。

    今日は週に1度のビールの日です。350mlを昼間からグビグビ

    明日から、またがんばろ

  • 今日のティップネス

    8月7日(日)

    10時20分~11時5分
    カロリーハンター 45分のエアロビですがダンスの要素があって楽しかったです。

    それにしてもフリは何度も何度も繰り返し教えてくれますが、手と足がばらばらになるし覚えが悪くて悲しみ…です。

    でも、頑張って行っていれば慣れるよね!

    そのあとは、筋トレメニュー
    背筋とヒップアップのマシンを使用。ウォーキング15分くらい。

  • ティップネスでダイエット

    ジムに通い本格的に体をシェイプアップすることに決めました。

    レギュラーコースは、いつでも好きな時間に利用できて1カ月10500円です。

    平日は仕事終わりに毎日通うと決意!

    まず最初は体脂肪量・筋肉量・基礎代謝などを測定してくれます。

    家の体重計では25%くらいだった体脂肪が正確には32%だったと判明。

    これは肥満体形です。ティップネスでダイエット

    ジムに通い本格的に体をシェイプアップすることに決めました。

    レギュラーコースは、いつでも好きな時間に利用できて1カ月10500円です。

    平日は仕事終わりに毎日通うと決意!

    まず最初は体脂肪量・筋肉量・基礎代謝などを測定してくれます。

    家の体重計では25%くらいだった体脂肪が正確には32%だったと判明。

    これは肥満体形です。