乾燥肌 紫外線の種類と対策
紫外線には、A波とB波があります。
美肌の敵ともいえるのが、A波です。A波は、お肌にとって大切なコラーゲンを破壊してしまいます。
コラーゲンが破壊されると、お肌は、保水力を失い、新陳代謝が乱れ、カサカサになり、見た目も透明感がなくなってしまいます。
そのままの状態が続くと、お肌はハリを失って、くすみが生じ、老化し乾燥肌への道をたどってしまいます。
そんな悪い影響を及ぼす紫外線A波ですが、A波は、曇っている時や、UVカットガラスさえも突き抜けてしまうので、十分な注意が必要です。
日を浴びると、日焼けしてしまいますが、これは、紫外線B波によるものです。日焼けをしてしまった場合は、まずは冷やして、しっかり保水して対処しましょう。
B波は、日傘や帽子である程度防ぐことができます。つまり、日焼けを防ぐには、ちょっとした心がけで、効果的な対策できるというわけです。
日差しを遮るために帽子をは、つばが7cm以上のものなら、顔が浴びる紫外線の約60%をカットすることができます。
皮膚の老化の80%は紫外線からの光老化で、加齢による老化はたったの20%と言われています。